きんととのサラダ、和え物 |
ふきのとうと大根切干のごま酢味噌和え ふきのとう、大根切干、すりごま、味噌、砂糖、酢、(だし汁) 1、ふきのとうはよく洗って、二つに割って根元に切り込みを入れ、塩茹でしたら冷水にとり水を切る。 2、大根切干は洗って茹でておく。 3、すりごま、味噌、砂糖、酢を好みの分量でねってごまの酢味噌を作る。(だし汁でのばすとまろやかさが出る) 4、1をかたくしぼりみじん切りにする。 5、2は1と同じく、かたくしぼり、長ければ適当に切る。 6、4、5を3とあわせていただく。 ※ふきのとうのほろ苦さと、ごまの酢味噌が春を感じさせてくれます。 大根切干のコリコリした食感も食べていて楽しいものです。 2003/02/04 |
大根とエンドウのサラダ 大根、サヤエンドウ、シーチキン 1、大根は2mmくらいの千切りにして水にさらす。 2、サヤエンドウは筋を取り、塩茹でにして氷水で冷ます。 3、1、2とも水をしっかり切り、軽く油をしぼったシーチキンと混ぜて出来あがり。 ※サッと出来る一品です。大根のシャキシャキした食感とサヤエンドウのプキプキした食感 が食べていて楽しい。 2001/12/04 |
ゆでキャベツとリンゴのサラダ キャベツ、リンゴ、マヨネーズ、レーズン、塩 1、キャベツは塩少々を入れてゆがしておく。 2、リンゴは皮をむき、好みの大きさにスライスしてボールに入れておく。 3、レーズンは油を抜くために湯に浸して、やわらかくなったら湯からあげて水分を切っておく。 4、2のボールに水気をしぼって食べやすい大きさに切った1を入れ、3を入れてマヨネーズであえていただく。 ※急いでいる時は、キャベツをはじめから食べやすい大きさに切ってからゆでると良いです。 お年寄りが見える家庭では、生のままでは箸が遠のいてしまいがち。 ゆでることで柔らかくなって我が家のオジジ様もオババ様もよく食べてくれます。 ゆでるとたくさんのキャベツを食べることが出来るのでラッキー! 2001/12/16 |
カリフラワーの胡麻和え カリフラワー、塩、すりごま、砂糖、醤油 1、カリフラワーは洗って、食べやすい大きさに分けて、塩茹でして冷ましておく。 2、ボールに、すりごま、砂糖、醤油を好みの味になるように入れて混ぜる。 3、2に1を入れてあえる。 ※和えるのは食べる直前に。早くから和えると水分が出て水っぽい和え物になってしまうので注意。 2001/11/28 |
間引きかぶとニンジンの胡麻和え 間引きしたかぶの抜き菜、ニンジン、ごま、醤油、砂糖、塩 1、かぶの抜き菜は、細い根を取り洗ったら塩茹でにして冷水にとり、水を切っておく。 2、ニンジンは、一本を四つに縦に割り塩茹でしてから、イチョウ切りにする。 3、1をギュッと絞り、適当な長さに切り、ごま、醤油、砂糖で好みの味にごまだれを作り2と和えていただく。 ※11月になると毎年いただくかぶの抜き菜です。 お味噌汁に入れたり、漬物にしたりしてもいいのですが、ニンジンとごま和えにすると 緑とオレンジの色合いがとても鮮やかで子供たちは喜んで食べます 2002/11/23 |
レンコンとゴボウのサラダ レンコン、ゴボウ、塩、粗引きコショウ、マヨネーズ、ごま 1、レンコンは泥を落とし皮をむいたら、薄くスライスして塩少々で好みのかたさにゆでておく。 2、ゴボウは、泥を落とし皮をむいたらささがきにして、塩少々でゆでる。 3、ボールに、酢、マヨネーズを好みの分量入れてよく混ぜ合わせ、1と2を入れて全体にからめる。 4、器に盛って、ごま、粗引きコショウをふっていただく。 ※繊維の多いゴボウは、ささがきにして繊維質を短くした切り方で調理すると消化されやすいので、食べてもおなかに優しいです。 2002/09/21 |